がまんをへらしてたのしくいきる

わたしのフェミニズム わたしに生まれたことをたのしむ

■アメブロに引越しました。

アメブロにお引越しました。 今後はアメブロで更新していきます。 どうぞよろしくお願いします。 ↓クリックするとアメブロに飛びます satobousaさんのプロフィールページ

■妻の役をやめる

やりたくないことをやめるキャンペーン。 妻の役をやめるの巻。 結婚してからやりたくなくてやめたこと。 夫の朝食つくる。 夫と一緒に住む。 最近、やめたいと思っていたことが、夫に夕食をつくること、でした。 夫に夕食をつくるのをやめたらどうなりそう…

■苦手な人、めんどくさい人がいる

自分に落ち度があって人間関係がうまくいかないのかも~、どうしよ~、何が悪かったかなぁ~というクヨクヨ考える癖があった頃に比べて、苦手な人とかめんどくさい人が自分のまわりにいなくなったな~、楽になったな~なんて思っていたら、現れてしまいまし…

■この人、大丈夫かな?と不安を感じる

おはようございます。 昨日は、講座を開催したのですが、時間配分が自分の予想とずれて、時間が余りそう~、どうしよ~と焦ってしまい、迷いと不安と自信のなさに取りつかれて、講師のこういう空気って場に影響するよね~、平気なふりして進めても人って察す…

■できる自分から逃げていたのかも

おはようございます。 明日はわたしが講師をしている「がまんをへらしてたのしく生きる講座」2回目です‼ わくわくどきどき楽しみにしています。 仕事をするのが楽しい。 人と関わるのが楽しい。 人前で話すのが楽しい。 これがいまのわたし。 好きな仕事を…

■なぜ母は過干渉になるのか?

上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください! 作者:上野 千鶴子,田房 永子 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2020/01/12 メディア: 単行本(ソフトカバー) この本を読みました。 過干渉の毒母との関係に苦しみ、フェミニズムに出会ったロスジ…

■よく見られたいと思ってやっていたことをやめる

運転免許証の書き換えに行きました。 運転免許証の写真うつりを良くしたい‼って、書き換えの度に思っていたんですよね。 それで、ヘアメイク、ファッションに力を入れて今回こそは良くうつるぞ‼と。 そして、毎回自分が期待するようにはうつっていないという…

■泣きたいんだから泣かせてあげる

今日は蟹座の満月。 今朝のわたしが主催しているネット瞑想会で、湧いてきたイメージが「冤罪」。 身に覚えのないことでまわりの人達に誤解されて吊し上げられて罪をきせられて、本当のことを話しても誰にも信じてもらえなくて潔白を証明できずに、罪人じゃ…

■親と育児の価値観が違うこと

子どもが椅子から落っこちた。 いちばん近くでそれをみていた子どもの祖母の第一声が 「変な座り方してるから落ちるんだよ(怒)」 と怒りのトーンだった。 少し離れていたところにいて、その出来事をみたわたしは子どもに 「痛かったね、大丈夫?」 とやさし…

■むーん

風邪が治って アロマ講座で身体のヒーリングして 保育園に子どもを迎えに行って 家に着いたところで 子どもの水筒が足の指に落下したyoー‼ ギャーヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ 右足の人差し指の骨に ヒビが入って全治1ヶ月。 あーまた迷惑かけてしまう。 罪悪感が湧…

■うれしいこと

年明けからラジオを始めました。 無口と言われ続けたわたしが、なんとラジオで楽しく喋り倒しています。 ずっとしゃべれなくて悩んでいた子どもの頃のわたしが、いまのわたしの姿を知ったらきっと信じないだろうな。 人生って信じられないことが起きるんです…

■やや復活

3日ほど動けなくてあちこち痛くてつらくて 食べれなくて眠れなくてなにかの浄化中かしら?って感じでした。 今日は、完全ではないけど動ける‼ 月に1度のお楽しみのアロマ講座の日なのでよかった。行ける。 動けなさすぎて、まわりにたくさん迷惑かけて助け…

■孤独が怖い、の本当の理由

年末年始、夢中でやり尽くしたことが身体に響いて、昨日から熱を出して寝込んでいます。キリのいいところで休めばいいのに、できないんだよね。 思いきって話してみたけどわかってもらえなかったうえに傷つくことを言われた。 もう2度と話さないって拗ねて…

■そんなんじゃみっともないよ

恥ずかし~無理無理無理~‼ と自分の成長の足を引っ張る恥ずかしいという気持ち。 その根っこは、子どもの頃に繰り返し親に言われた言葉が影響していました。 そんなことじゃみっともない笑われるよ そんなことじゃお母さん恥ずかしいわ ことあるごとに、こ…

■恥ずかしいの向こう側

わたしの考える成長。 ステージ① 知らない ステージ② 知ってるけどできない ステージ③ たまにできる ステージ④ ほぼできる ステージ⑤ 繰り返しできる ステージ⑥ 意識しなくてもできる こんな感じ。 ステージ①からステージ②は、目からウロコ~‼なとき。 ステ…

■お金に困らない人になる子育て

あけましておめでとうございます。 新年1個目の記事のテーマが「お金」です‼ お金、好きですか? お金、ってどんなイメージが出てきますか? 今日は、親戚から子ども達にお年玉をもらったので、この機会に子ども達と言葉が通じるようになったら、やろうと思…

■わたしのやりたいこと

自分で自分の本音をごまかさずに視ること。 自分で自分の本音を視るのは、恥ずかしくて、難しくて、怖くて、うれしくて、おもしろいこと。 自分の人生を楽に楽しく生きていくのためにとても重要な力だと思います。 自分しか自分の本音ってわかってあげられな…

■繰り返している問題は心に向き合うと解決するかも

わたしは、社会人になってから、ストレスで顔の下半分のUゾーンに酷い吹出物が繰り返しできていました。 その吹出物を治すためにビューティーアドバイザーの資格を取って、プロの知識を身につけて実践すればきっと治るだろうと思い、化粧品販売職に転職し、…

■限界突破

あの氷川きよしさんが、 自分らしく生きるぞ‼宣言を しているのを知って どんな感じになってるか観てみたーい‼ と気になっていたところ、 今日テレビをつけたら、 ちょうど氷川きよしさんが歌ってる場面で 子ども達と一緒に観ました。 観たいと思ってたらち…

■見透かされてるのがいや~

自分の望みがどんどん叶っていく。 どうしよう。 冗談で、こうなったらいいね~、あはは~♪と軽く言っていたことが、思わぬルートで、えっ?いまあれ叶ってない?うそっ‼っていう体験が続いていまして、ドキドキわくわくが止まりません。 冗談で言ってるくら…

■いつもの逆をする

今日は、子どもを預けて、自分ひとりで参加するお楽しみの会の日でした。 しかし、子どもを預かる側の人が約束を忘れていて不在だったため、子どもを預けられず、どうしよ~と困りました。 その会は、子連れOK なので子どもを連れていくのは大丈夫だけど、自…

■子どもの暴力

4歳と6歳、暴力を伴うきょうだいげんかがよく起こります。 わたしに対する暴力もあります。 わたしは、痛いなぁ、嫌だなぁ、怖いなぁと感じます。 暴力が出てしまうときは、何か伝えたいことがあるときなので、その伝えたいことは何なのか、わたしがよく聴…

■お金がないからできない

お金がないからできない 人が来ないからできない 自信がないからできない 勇気がないからできない 体調悪いからできない まだ完全じゃないからできない やったことないからできない ○○だから(本当はやってみたいけどまだ)できない できないからやらない、以…

■わたしのところに人が来ない

同じお店に3人の販売員がいて、他の2人のところには人が集まるのに、わたしのところには人が集まらない。 同じ日に3人のカウンセラーが、グループカウンセリングをして、他の2人のところには人が集まるのに、わたしのところには人が集まらない。 同じコ…

■年末商戦でくたくた

そうそう。 会社員をしていた頃の12月は、もっともっと憂鬱だったことを思い出して、いまのほうがはるかに楽になってることに気がつきました。よかった。 うんうん。 店頭販売職だったので、12月特有の高い売上目標にプレッシャーを感じ、年末商戦でくたくた…

■年末年始の憂鬱

妻と母の役割を引き受けて6年目。 はじめて年末年始のことを考えながら憂鬱になりました。 何が憂鬱かって、保育園も会社も休みで家に子どもと夫がいること、その分の食事の準備をすること、ひとりの時間が減ること、家事労働しているときにごろごろしてい…

■自分には価値がない

「自分には価値がない」 と信じているから 「自分には価値がない」 と思える出来事を使って 「自分には価値がない」 ということを確認する 「自分には価値がない」 と信じておいたほうが自分にとって都合がいいことはなに? 「自分には価値がない」 と信じて…

■親密になりたいけど親密って怖い

サレンダード・ワイフ 賢い女は男を立てる (知的生きかた文庫―わたしの時間シリーズ) 作者:ローラ ドイル 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2007/02/01 メディア: 文庫 元フェミニストの方が書かれた本です。 本のタイトルにオェーと吐き気がして、受け付…

■居心地のいい場所を抜け出す

2019年は、それまで慣れ親しんできた居心地のいいコミュニティから抜け出して、同じ前提を共有していないところ、共通言語を持たずひとつひとつ丁寧な対話が必要なところ、全く信頼関係のないところに飛び込んで、自分の伝えたいことを伝えていく、やりたい…

■ジェンダーギャップ121位

介護する息子たち: 男性性の死角とケアのジェンダー分析 作者:平山 亮 出版社/メーカー: 勁草書房 発売日: 2017/02/16 メディア: 単行本 先進国日本のジェンダーギャップ指数121位。また順位が下がりましたね。 【介護する息子たち】 母や妻の無償ケア労働の…